2016年3月8日火曜日

マーマレード作りに潜むクラフト的要素

訳の分からないタイトルですが・・・

1月の初めに収穫した庭の夏みかんで、暇を見ては作ったマーマレードも

残すところあと1回分ほどになりました。



何個採れたのか数えていませんが、特大の段ボールに山もり3箱。

大勢の人にそのまま配りまくったり

マーマレードは3リットルの大鍋で6回作りました。

1ロットに12、3個使っています。

(メモ:糖分45~50%、果肉搾取率33%までOK)



下処理にかかる約3時間の間、手は忙しいけど頭は暇なので

いつもに増してくだらないことを考えてしまいます。

先日、作業しながらどうしてこんなにマーマレードが作りたくなるのか

考えてみました。

そして発見したのです、

マーマレード作りとカードメイキング共通の魅力を。



一つは「切る」楽しさです。

包丁を研いで、数枚揃えたみかんの皮を

端からトントン切っていく時の切れる感触が好き。

手は疲れるけど楽しいです。

そして「よく切れる刃物で切った切り口」の美しさはなんとも言えません。



そしてもう一つ共通しているのが、

「あげた人が喜んでくれる」こと。

作業する場所も扱う材料も、全く異なる二つの活動ですが

意外な共通点を発見し、納得したのでした。



と、前置きが長くなりましたが

今日は、バースディ・バッシュのペーパーを使って

マーマレードの瓶を装飾しました。







来年までもう作れないのかと思うと、なんだかつまらなくて、

他所様のお庭の分まで作りたくなってしまいます。




ご訪問、ありがとうございました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2016年3月4日金曜日

春のバースデーカード

ひな祭りも過ぎ、日差しが春らしさを帯びてきました。

つい薄着で外に出て震えることもありますが

なんとなくうきうきするこの頃。



スタンプのモチーフも、お花に手が伸びます。

フラワーパッチを使って、今度は量産向けのカードを作りました。

ちょっとずつ違う3種類のカードが一度に出来ます。


     ちなみに前回作ったのはこちら→道楽的カード





前回と違うのは、スタンプしたお花をダイカットして貼っているところ。

この方法だとうまく捺せたのだけ採用すれば良いので気が楽です。

さらに、ここだけちょっと欠けた~とか、指紋が付いちゃった!

なんていう有事の際、カットしたものを重ねることで

カバーできるのです。



こんな手順で作りました。


1.デザイナーシリーズ・ペーパーを選び、使われている色をテーマカラーとする

  今回はウォーターメロンワンダー、ミントマカロン、ウィスパーホワイト。


2.テーマカラーのカードストックを用意する


3.テーマカラーに合う差し色を加えたインクを用意

ブラッシングブライド、ウィステリアワンダー、ワイルドワサビ(葉脈用)

ハローハニー(セカンド)を加えました。

 *セカンドとは、一度捨て捺ししてから捺す二度目のインクのことです



4.選んだインクでお花をスタンプしてダイカット

同じスタンプは色を変えながらまとめて、少し多目に捺します。


5.レイアウトを決めてデザイナーシリーズ・ペーパーとカットしたお花を貼る

柄やお花の色の組み合わせは、適当で大丈夫。

なぜなら、すべての素材が限られた色で統一されているからです。



そもそも、デザイナーシリーズ・ペーパーに使われている色は

その道のプロによって組み合わされた色なので

見ていると配色の勉強にもなります。

意外な組み合わせの魅力に気づくことも多いので、

マンネリ化打破にも効果的かも?


今回使ったデザイナーシリーズ・ペーパーは

バースディ・ブーケでした。

華やかなお花などの可愛いペーパーですが、

裏面の地味な模様ばかり使っています。(笑)



花粉や風に気を付けて、良い週末をお過ごしください。



ランキングに参加しています。

クリックして応援頂けると励みになりますので

よろしくお願い致します♪
↓ ↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2016年2月29日月曜日

道楽性の高いデザイン

ちょっと時間がある時に作ったカードです。



何が道楽かっていうと、

多種類のスタンプを多色でランダムに、

一枚の紙に直接捺しているところ。



こういったランダム捺しは何かお手本でもない限り、

やみくもにやってみるものではないと思いました。

色と形をバランスよく配置するのがとても難しいのです。



そして捺せば捺すほど、失敗する確率が上がる。

何も考えずに作り始めましたが、

メインパネル1枚作るのにとても時間がかかりました。




挙句に出来たものは、パターンペーパーをただ切っただけのものと

ほとんど変わらない!

違いと言えばスタンプの失敗など手作り感だけ!?












やたら時間がかかった割には何の変哲もないカードですが、

配置を悩む時間も楽しかったのは事実です。

時間がたっぷりある時に、自分が楽しむことを

メインの目的として作るカードなのでした。




明日から3月。。。

うるう日の今日、大切に過ごしたいと思います。

皆さまもどうぞ良い一日を。


スタンピン・アップ セラブレーション・キャンペーンは
本日23時50分までに決済の完了したものだけが
対象となります。
駆け込みでお買い物される方はご注意くださいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

2016年2月25日木曜日

【緊急】SAB限定商品 残り僅かとなったもの!



2月25日午後3時現在、

在庫の少なくなってきているものをお知らせします。

SAB限定商品は在庫限りですので

これからもらおうご予定の方はご注意くださいませl。

以下、スタンピン・アップのサイトから転記致します。



【在庫僅少製品】

141021デザイナーシリーズ・ペーパー・パーフェクトリー・アーティスティック(SAB限定製品)

上記の製品に関しましては、キャンペーンでのプレゼントは現在の在庫限りとなり、再入荷はございませんので、予めご了承ください。


137492    クラッシックStampin Pad・ニュートラル

上記の製品に関しましては、一時的に在庫切れになる可能性はございますが、再入荷の予定がございます。再入荷時期につきましては、わかり次第、当ページにてお知らせいたします。

137509  Bigz(ビッグズ)ダイ・フラワーフレンジー・L
137928    クラッシックStampin Pad・ベイクド・ブラウンシュガー

上記の製品に関しましては、在庫限りの販売となり、再入荷はございませんので、予めご了承ください。


【入荷待ち製品】

なし




なお、キャンペーンは2月29日午後11時50分までに決済の完了したご注文が対象です。

まだお買い物の終わっていない方、

お目当てのフリー商品がある方はお早めに、

余裕を以てご注文くださいませ。


ご欄頂き、ありがとうございました。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村