つい薄着で外に出て震えることもありますが
なんとなくうきうきするこの頃。
スタンプのモチーフも、お花に手が伸びます。
フラワーパッチを使って、今度は量産向けのカードを作りました。
ちょっとずつ違う3種類のカードが一度に出来ます。
ちなみに前回作ったのはこちら→道楽的カード
前回と違うのは、スタンプしたお花をダイカットして貼っているところ。
この方法だとうまく捺せたのだけ採用すれば良いので気が楽です。
さらに、ここだけちょっと欠けた~とか、指紋が付いちゃった!
なんていう有事の際、カットしたものを重ねることで
カバーできるのです。
こんな手順で作りました。
1.デザイナーシリーズ・ペーパーを選び、使われている色をテーマカラーとする
今回はウォーターメロンワンダー、ミントマカロン、ウィスパーホワイト。
2.テーマカラーのカードストックを用意する
3.テーマカラーに合う差し色を加えたインクを用意
ブラッシングブライド、ウィステリアワンダー、ワイルドワサビ(葉脈用)
ハローハニー(セカンド)を加えました。
*セカンドとは、一度捨て捺ししてから捺す二度目のインクのことです
4.選んだインクでお花をスタンプしてダイカット
同じスタンプは色を変えながらまとめて、少し多目に捺します。
5.レイアウトを決めてデザイナーシリーズ・ペーパーとカットしたお花を貼る
柄やお花の色の組み合わせは、適当で大丈夫。
なぜなら、すべての素材が限られた色で統一されているからです。
そもそも、デザイナーシリーズ・ペーパーに使われている色は
その道のプロによって組み合わされた色なので
見ていると配色の勉強にもなります。
意外な組み合わせの魅力に気づくことも多いので、
マンネリ化打破にも効果的かも?
今回使ったデザイナーシリーズ・ペーパーは
バースディ・ブーケでした。
華やかなお花などの可愛いペーパーですが、
裏面の地味な模様ばかり使っています。(笑)
花粉や風に気を付けて、良い週末をお過ごしください。
ランキングに参加しています。
クリックして応援頂けると励みになりますので
よろしくお願い致します♪
↓ ↓

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿