重ねて捺したらどんな感じかな・・・とやってみて驚きました。
こんなにぴったり合うなんて!
これ、2ステップスタンプだったんですね。
2つ以上のスタンプを重ねて捺して、一つの柄が出来るスタンプのことを
2ステップスタンプといいます。
スタンプのケースにもちゃんと書いてありました。
「2」 と書いてある丸が、2ステップスタンプの印。 |
何事も、説明書など殆ど見ないでテキトーにやるタイプなので
この印にも気づいていませんでした。
ずっと単品で使っていましたが、
2ステップにすると印象が変わりますね。
しかも、たまたまヒートエンボスしたので、ちょっと独特な感じ。
以下の手順でエンボスしました。
①ベタ面の柄をバーサマークで捺して白いエンボスパウダーをかけ、温める
②乾いてから線の柄をバーサマークで捺し、別の色のエンボスパウダーをかけ、温める
2ステップエンボス、とでも名付けましょうか。
センチメントの下にメタルスレッドを、これまた適当に巻きました。
シンプルで繊細なカードが出来ました。
ご訪問、ありがとうございます。
クリック頂くと嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓

にほんブログ村
エンボス、2ステップできるんですね。1回目に捺した方の色が悪くなるような気がしてしたことないのです。今度やってみます〜。
返信削除今思うと、どうしてこんな無謀な事をやり始めたのか、その時の思考回路が思いだせません。色の組み合わせによっては色が悪くなることもあるかもしれませんね。色々やってみます。
削除