スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。
この度発売された画期的なスタンプ道具、
スタンパレイタス。
他社類似品との大きな違いは
透明プレートが外せて位置を変えられるということでしょう。
この特徴を活かして、
大きなセンチメントをきれいに並べて捺したカードが
ネット上に多数アップされています。
このスタイル、今年流行るだろうなぁ。
しかしです、実はワタクシ
大きなセンチメントがバンバンバンッと
並んでいるデザインは通常、好みじゃないんです。
そこで、プレートの位置が変えられるという利点を
他の事に活かすことにしました。
そこで登場するのが
サンシャイン&レインボー・スタンプセット。
今日は、スタンパレイタスをどのように使ったか、
動画でご紹介します。
超高速ですので、しっかりご覧くださいね。
【見所】
・1枚の透明プレートを上下に分けて使っています
・右側のヒンジだけを使って動きをシンプルにしています
このスタンプセット、来てすぐ使ってみたのですが
各色の弧の間が広すぎたり重なったりして
素手で捺すのは難しかったのです。
それに一つの画像を作るのに最高7回重ね捺しをするので
ずらせるプレートの恩恵を存分に感じました。
あっ、欠けたちゃった・・と思っても、
簡単に捺し直せるのは心強いですね。
スタンパレイタスは2018-2019年のカタログに
通常商品として登場する予定です。
ご訪問ありがとうございました。
クリックで応援頂くと嬉しいです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿