この秋、そこで開講される文化教養講座の一コマとして、「日常を彩るペーパークラフト講座」 を担当させて頂きます。開講に先立ち、会場にいくつかサンプルを展示させて頂きました。
写真が暗いのは、窓が全面、見事な緑のカーテンに覆われているためです。
こちらが、講座が開かれる建物。
すぐ左に、研究学園駅のホームが見えています。

傍にはせせらぎや池があったり
奥の方には古民家も。
こうして写真で見ると、(特に最後の2枚)すごい山里、という感じですね。。。
講座の詳細は次の通りです。
●日程:9月29日~10月20日(火曜・全4回、単独ではご受講頂けません)
●時間:10:00-12:00
●場所:研究学園駅前公園 管理事務所
●定員:10名様
●受講料:4回分6,000円 (材料費込み)<内容>
1回目 ハロウィンのトリートボックス
2回目 秋のグリーティングカード
3回目 日常使いのお箸袋
4回目 日常使いのポチ袋
本日発行の「広報つくば」に掲載されましたが、つくば市民以外の方もお申込み頂けます。
締切は9月14日(月)。当ブログ右上の「メッセージ」よりお知らせ頂けたら、折り返しご連絡を致します。(携帯アドレスをご利用の方は、@hotmail.com からのメールが受信できるよう、を設定お願致します。
どうぞよろしくお願い致します。
今日もお立ち寄り頂き、ありがとうございました。

にほんブログ村
研究学園駅の南側にこんな素敵な場所があったんですね!
返信削除見てるだけで避暑地に行った気分…(笑)
つくばは自然を上手に残して作った公園がたくさんあっていいですよね^^*
講座受けたかったんですが、29日が既に仕事でした…orz
chi-さん、ご関心をお寄せ頂き、ありがとうございます。初めての方向けなので、ご参加頂いたら物足りなかったかもしれません。
削除私もあそこが公園だとは今回まで知らず、事務所があの場にあった事も初めて知りました。よく通ってはいるのですが。
つくば市民だったら絶対に行くのに〜��4回材料費込みで6000円って安くないですか?羨ましいです。
返信削除市民の方以外もウェルカムですよ~・・・と言える距離じゃないのが残念です。本当に、お近くだったらちぇぶさんもご一緒に・・・と思う事がよくあります。
削除つくばメッカ計画の一環として、今回ひと肌脱ぎましたよ~。会場や広告など、市のサービスに助けて頂いている事も多いので、この価格です。
市報 慌てて見ました。 もう少し、しゃれっ気のある記事にして欲しいですね。あの記事だと、気がついで、申しこまれる人はなかなか観察眼の鋭い方だと思います。
返信削除マラソン大会で、建物の存在は知っていましたが、こんな講座が開かれている場所だとは!!
あ、記事がおしゃれでないのは紙面の関係で、決してチロさんのセンスではありません。皆さま悪しからず。。。
返信削除にこりんさん、ご覧くださってありがとうございます。そうなんです、写真を掲載出来ないので、楽しさが伝わりにくいかもしれません。それもあって、宣伝のために展示させて頂いたり、料金もお安く設定しした。これを機会に、ペーパークラフトの楽しさをお伝えできたらと思っています。
削除おおお、いつの間にそんな講座を!!私もそんなところがあるの知りませんでした。火曜日は次女の習いごとで行けませんが、友達に宣伝しておきます。
返信削除sawaさん、ありがとうございます。車生活をしていると、駅前はなかなか近寄りがたい場所ですよね。行ってみたらとても素敵なところでした。
削除