本当は「大規模な断捨離」をしたかったのです。
でも、さあ処分しようと物を広げてみると、やっぱり無理!手放せない・・・と
殆どの物が棚に戻ってしまいました。(苦笑)
それでも、ごちゃごちゃになっていたダイだけは収納を改善して
探しやすく、使いやすくなりました。
特に使いやすくなったのがスタンピン・アップのダイ。
丈夫なケースは大きさが揃っていて収納しやすいのですが、
届いた時の状態では中身が見えません。
そのまま使っていたので、
探す時は上の小さい文字を読んで識別する他ありませんでした。
さらに、中の台紙に貼ってある両面テープが大変に強力なのです。
ダイを剥がすのも一苦労、剥がした後は剥き出しの両面テープが
他の紙にくっついて破ってしまうこともあり、ちょっとしたストレスでした。
真ん中あたりに2本、両面テープが光っている |
そこで、台紙にマグネットシールを貼ってみました。
もともと両面テープの貼ってあった場所も覆ったのでベタベタしなくなり、
着脱もとても簡単です。
この面が見えるようにケースに入れたので、文字を読まなくてもよくなりました。
今思えば、両面テープ剥き出しのままこうして入れても問題なかったんですが、
ベタベタしているから紙で包まなくては・・・と思いこんでいたのです。
台紙に貼りつけたのは、ダイソーのマグネットタックピース(税込108円)。
切れ目が入っていて、好きな形、大きさに切って使えます。
しかも裏はシールになっている!
別のことに使おうと買ってきたものですが、磁力が足りず使えなかったので放置していました。
ダイを出し入れするストレスが減り、マグネットシートも無駄にならずに済みました。
片付けが苦手ですが、出し入れのストレスが減ったので楽しくお片付け出来そうです♪
連休明けなのに、明日はもう週末!(笑)
ご訪問ありがとうございました。

にほんブログ村
おおおーーー!!頭いい!
返信削除お褒めに預かり、光栄です〜♪
削除そうなんですよね~!あのベタベタしている両面テープからはがすのが、
返信削除面倒でした。
これは便利ですね。
すまいる♪さん、コメントありがとうございます。実は私も今日、すまいる♪さんのブログにお邪魔していました。フクロウの入れ物がすごくすごく可愛かったのでコメントしたかったのですが時間がなく、29日は都合も悪いし読み逃げしてました。っていうかいつも読み逃げでスミマセン・・・いつかゆっくりお話したいので、こちらの方でクラスがある時、ぜひ参加させてくださいね。
削除両面テープのストレスに共感してくださって嬉しかったです♪全部のダイ、磁石にしちゃいました。
部分マグネット!良いですね😄私、一枚丸ごとのマグネットに貼っているので、ダイを収納している箱の重さがとんでもないことになっています。足に落としたら骨折するレベル。時間のあるときにカットしようかしら.....。でも、カッター切れなくなりそう😓
返信削除私も以前は丸ごとマグネットシートに収納していましたので、そのお悩み、分かります~。が、同じ形が入れ子になっているセットなどは、シートの方が安定するので、昔のはそのままにしています。カードメイキングで骨折・・お互い気を付けましょう。(^_-)-☆
削除私も以前は丸ごとマグネットシートに収納していましたので、そのお悩み、分かります~。が、同じ形が入れ子になっているセットなどは、シートの方が安定するので、昔のはそのままにしています。カードメイキングで骨折・・お互い気を付けましょう。(^_-)-☆
削除