2018年4月4日水曜日

カードメイキング裏道をいく【オンステージに持って行くカード】

こんにちは。
スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。

スタンピン・アップでは、デモンストレーターが
一堂に会する「オンステージ」というイベントが定期的にあります。
来週開かれるそのイベントに私も参加するので
他のデモさんと交換するためのカードを作り始めました。

本社からのお達しによるとテーマは特にないそうですが、
私は独自のテーマに沿って作ることに致しました。
そのテーマとは(去年もでしたが)
「残り物を一掃する!」

断捨離を始めてから、物が減っていくことが
心地よくてたまりません。
それはクラフトシーンにおいても同じなので
半端な使いかけペーパーやダイカットしたネガを減らしながら
カードを作ることにしました。

新しいカードをたくさん作ると
残り物がたくさん出る。
それを防ぐだけでなく、
この機会に減らしてしまおうという魂胆です。

残り物、こんなにあるんですよー。


≪マイルール≫
刃を入れてもいい紙は、これらのスクラップと
A4を4等分にカードベースを切り出す時だけ。
没になったり余っているパーツも使って良し。

こうして作ったカードだけを、
オンステージに持って行こうと思います。

最初に目を付けたモチーフは、こちらのネガ。
同じネガが4枚あったので、それぞれ違う方法で
穴埋めしました。

まずは単色の別紙を裏に当てて。
この裏紙も、しましまの紙も細いのも
すべてハギレです。



こちらは穴埋めに細い端切れを組み合わせて。
水玉のアセテートフォイルも
ちょうどよいサイズがあったのでそのまま採用しました。
バナーのセンチメントも、前に余分に作った残り。


同じネガを2枚重ねたもの。
下になっている薄紫のは紙の取り都合で外周が小さく、
単独での使用に耐えられそうになかったのです。



最後は裏紙にスタンプしたもの。
スタンパレイタスを使って繰り返し模様を作ってみたものの
使えていなかった残り物です。



普段は「こんなの作りたい」というイメージが先にあって
それに必要なパーツを揃えていく、、、という作り方が多いのですが
残り物活用の場合は逆。
今あるパーツの中から目に留まった物、それに合うものを
選びながら作るので、
完成図は最後までわかりません。
インプロビゼーションのようで
これが面白いのですよ♪

使う素材もアプローチも「」って感じがするので
「裏道をいく」というタイトルにしてみました。
茶道と同じように
カードメイキングにも表と裏があるのです。
裏カードメイキング、
時にはハズレなこともあるし
表から作ったカードと比べると
一風変わっているけど、楽しいですよ~^^

ご訪問ありがとうございました。
クリックで応援頂くと嬉しいです。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿