先週は初めての方が殆どでしたが、今日は全員、スタンプもダイカットマシンもれっきとした経験者。
いちいちご指導するまでもなく、皆さまお上手にスタンプされていました。
このカードは前回の交流会の時、オフィスに展示してありとても気に入ったので
色を変えて殆どそのまま使わせて頂いています。
葉っぱにはドライエンボスをかけました。
ヒートエンボスとドライエンボス、二つのエンボステクニックは
今回の講座の中で両方体験して頂けるように計画しています。
カードメイキングの中でも感動がクライマックスに達するシーンですよね?
エンベロップ・パンチボードとスタンプの多色使いも体験して頂きました。
こちらはY様の作品。
もともと単色だったカードの帯の部分に、封筒と同じ色を加わえていらっしゃいます。
華やかで統一感も出て、素敵。
デザイナーズ・シリーズ・ペーパーとマーカー、こんな使い方も出来るんですね。
目から鱗が落ちました。
こんな風にご参加者様から教えて頂くこともよくあり、楽しいです。
前回、初対面だった受講者様同士も打ち解けた感じでした。
前回の作品をお子様が喜んでくれた、とか
火曜日が楽しみです、というお声も頂き、モチベーションが上がりました!
ご参加頂いた皆様、どうもありがとうございました。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿