A4のヴェラム紙から作る、「大人のぽち袋」 と普通のポチ袋。
今日のメインイベントは、ヒートエンボス。
これでカードメイキングの三大わくわくテクニック(ドライエンボス、ヒートエンボス、ダイカット)を
全て体験して頂いたことになります。
エンボスがつやつやになると歓声が上がり、
平静を装っていますが、私のテンションもマックスに。
初めての方がこんな風に喜んでくださると、ほんと、嬉しいのです。
今日もたくさんの素敵な作品が出来ました。
一人一人のセンスとアイデアがそれぞれ光っています。
小さいポチ袋は、セリアのクラフト折り紙とダイソーの布模様折り紙、そして
イタリア製の紙。
今回のシリーズはこれで終了ですが、
実は来週からまた次の4回が始まります。
次のシリーズは、クリスマスと新年のもの。
皆さまに楽しんで頂けますように。
ご参加下さった皆さま、ありがとうございました。

にほんブログ村
素晴らしい駅前講座。 またまたつくばの地にクラフト大好き人口を増やしましたね! 次の4回もあるなんて、素敵すぎます。
返信削除受講できる方々がうらやましい~。 クラフト好き好きオーラと歓声が伝わってきそうな楽しい写真、ありがとうございます!
にこりんさん、いつも心温まるご声援をありがとうございます。今回の受講者様のどなたかとにこりんさんが、同じテーブルを囲む日も来るかもしれませんね。
削除回を重ねるごとに空気が変わるのを感じ、本当に素敵な会となりました。皆様に感謝してもしきれません。
画面から、楽しそうな雰囲気が伝わってきて羨ましいです。三大ワクワクテクニック、ナイスネーミングですね!初めての時は「おおおー」と感動したのを覚えています。つくばに益々大きなクラフトの輪が広がる予感がします。
返信削除三大ワクワクは、誰もが初めての時通る道ですよね!初めての方が喜んでくださる姿を見て私も初心を思いだし、新鮮な気持ちにさせてもらいます。
削除つくばで頑張ってクラフトの輪を広げますので、札幌の皆さまとは「クラフト友好都市」として末永くよろしくお願い致します(笑)