スタンピン・アップ公認デモンストレーターの田中知子です。
スタンピン・アップのデザイナーシリーズペーパー。
素敵な柄と質感は、他ではなかなか手にはいならいし
あればあったで時短カード作りに
威力を発揮してくれます。
でも、カードに必要な量はたいてい少なく、
思いつきで切っているだけでは
なかなかなくなりません。
それどころか
捨てられない切れ端が溜まると鬱陶しい。
そこで最近は、最初から「余りを出さない!」
と強く心に決めて
柄ペーパーを切り出すようにしています。
買わない挑戦テクニックで作ったこのカード。
(9/21の記事参照…”テクニック”は言い過ぎ?)
はがき大のカードですが
12インチDSP1枚から4枚出来ました。
残りも使いやすいサイズなので
ミニカードにすれば、12インチも余りなし!
やったー嬉しい♪
これまでにアップした中で
「使い切る」関連の記事はアクセス数が多く、
皆さまにも関心をお寄せ頂いているのを感じています。
そこで
「12インチ使い切りの術」をお伝えするクラスを
以下の通り企画致しました。
●10月20日(土)13:30~16:30
●人形町区民館5号室
●内容:①使い切り総柄のカード
②使い切り総柄の封筒
当日作るサンプル写真は後日、お送りします
●費用:2,500円(材料費込、DSPのおみやげつき)●お申込み・お問い合わせ→★こちらからお願い致します。
(コメント欄に「使い切りWS」とお書きください)
ご訪問ありがとうございました。
クリック頂くと嬉しいです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿